サーリー ディスクトラッカー 650b を分割しての日本一周用に納車しました!!御購入、有難う御座います!!
 |
お客様は自営業の方で、今後休み(各2週間程)を使って分割して日本一週をする予定だそうです。そしてその日本一周のお供にディスクトラッカーを選んで頂きました。 要望として見た目はランドナーのようにして欲しいとのことなので、ランドナーのようになるようにパーツを選定しています。 見た目はランドナーに近付けてますが、ディスクブレーキ仕様なので制動力は確保してあります。
|
 |
ハンドルはランドナーらしくはNITTO B135、ブレーキはギドネットレバー + ハンドレストにしています。NITTO B135はハンドルの肩の上がりがランドナーらしいです。ハンドレストはカバー無しでこのまま使用するとのことです。 |
 |
シフターはWレバーのコラムマウント方式で、変速しやすくしています。 バーテープは BROOKSのサドルと合わせて本革です。風合いが非常にいいです。 ベルの取り付け位置が他との取り合いでこの位置になってしまいましたが、変わった感じがしていいのではないでしょうか。
|
 |
前後にハブダイナモライトを装備していますが、配線は全てフォークとフェンダー内を通し、見た目をすっきりさせています。 フロントダイナモライトはBUSH&MULLERのIQ-XS、遠方も明るく照らすライトです。 お客様は配線をサイドバッグ内に入れて切換え装置を取り付けてモバイルバッテリーにも充電する予定とのことです。 リムは光輝くグランボアのパピヨン、タイヤは軽量で乗り心地がいいエートルと、グランボアで合わせてランドナーらしくなってます。 |
 |
リアのダイナモライトはお客様が持ち込まれた木村製作所のライトです。 生産量があまり多くなく、少し高めの品ですが非常に美しく感じます。明るさも遠くから視認できる十分な明るさがあります。
|
 |
ペダルは MKS Prime Sylvan Touring の チタンカラー、普段靴やトレッキングシューズでも気軽に乗れるペダルです。このペダルは店主は結構気に入っていたペダルでしたが、廃盤になりこれが本当に最後の品です。 クランクはスギノの ALPINA2、シルバーで3枚のクランクは最近あまりない品で、見た目をよくしてます。 |
 |
リアディレイラーはケージもシルバーのマイクロシフトR47 です。 |
 |
マイクロシフトR47 は最大歯数が28歯ですが、Wolf Tooth ロードリンクを取り付けることで36歯に対応させています。これにより、フルパッキングの坂道でも押し歩きの機会を減らすことができます。
|
 |
リアハブはDIA-COMPE ENE ツーリングディスクハブ、あまりないシルバーでフリーの材質が鉄のため重くなってますが、その分頑強になってます。
|
 |
スタンドは ESGE ダブルレッグスタンド Silverですが、当店だとサーリーのスタンドプレートを使用して、タップを立ててずれにくくして取り付けています。 |
 |
フロントとリアラックには Surly Nice Rack を選定頂きました。Surly Nice Rack はリアもフロントも天面が広いので、様々な積載に対応可能です。 |
 |
フェンダーはラインが入っている HONJO H47Nです。 フェンダーの取り付けには手間がかかりますが、当店で完成車をご注文頂ける場合にはライト用の配線も含めて追加工賃なしで取り付けております。
|
長いチェーンステーによるディスクトラッカーの安定した走行感と、ディスクブレーキの制動力を得ながらも、見た目では十分ランドナーの雰囲気になったなったのではないでしょうか。
講習会も受講頂き、一定の整備能力や輪行を覚えて頂けたと思いますので、この雰囲気を十分持ったディスクトラッカーと共に、思い出深い旅をして頂ければと思います。
この度は当店をご利用頂き、大変に有難う御座いました!!