![]() |
用途は通勤用で、全体をシルバーや白色で統一した見た目にし、前後にダイナモライトとフェンダーを取り付けた仕様になってます。 |
![]() |
バーテープが白だと汚れが目立ちそうですが、現在乗られてるロードバイクも白のバーテープで気に入っているので、汚れが目立ちますが消耗品と考えているとのことでこの度も白を選定されました。当店開店以来初の白のバーテープ!! |
![]() |
前後にハブダイナモライトを装備しています。初期費用は高くなりますが、充電式に比べ通勤距離が長ければ長いほどダイナモライトは有用さが増します。 フロントはGESTAR アルミヘッドランプ X50、明るいライトでOn/Off スイッチも付きながら、価格は抑えてあるライトです。 |
![]() |
リアのダイナモライトには busch+muller のトップライトラインスモール、小ぶりで控えめな見た目がいいライトですが、点灯時の明るさは十分な明るさです。スタンドライト機能付きで、停止してもしばらくは点灯し続けるライトです。フロントのGESTAR アルミヘッドランプ X50 の On/Off と連動してないので、トグルスイッチを取り付けてます!! |
![]() |
アウターケーブルも色を合わせて ニッセンケーブルのクリアーです。アウターケーブルの変更は3,500円程の追加費用なので、費用対効果が高いパーツです!! |
![]() |
フェンダーは見た目が非常にいい亀甲模様の SimWorks by HONJO Turtle 52 Silver、雨の日の通勤を少しでも快適にしています。 |
![]() |
かばんを前に取り付けることも検討されてフロントラック Surly Nice Rack Front も購入頂けました。ライトホルダーをラックと分けて別個作製したので、フロントラックを外した場合でもライトを取り付けたままにできます。 |
![]() |
リアラックも Surly Nice Rack です。Surly Nice Rack はリアもフロントも天面が広いので、様々な積載に対応可能です。 |
![]() |
リムは重いながらも頑強な Velocity Atlas、シールが格好いいです。 タイヤはパンクしにくい Schwalbe の Marathon、 1本が3,900円とコストパフォーマンスが高いタイヤです。 |
長い通勤距離ですが、末永くこのディスクトラッカーで安全に通勤を楽しんで頂ければと思います。仕様としてはキャンプツーリングも可能なので機会がありましたら、キャンプツーリングも楽しんで頂ければと思います。
この度は当店をご利用頂き、大変に有難う御座いました!!