店の定休日に越生梅林に行ってきました!!
 |
途中、飯能の新島田屋さんで補給食の団子を購入しました。血糖値が気になりますが店主は餅系の食べ物が好きなので楽しみです。 |
 |
暫く走り毛呂山の病院の裏山に立ち寄り、山頂では飯能の新島田屋さんで購入した団子類をコーヒーと一緒に食べました。団子はコシがあって好みです。 |
 |
その後、次の峠についた後、少し担ぎを入れて山頂に到着しました。この日は陽気のせいか山頂に多くの人がいました。 |
 |
そして、山を下ると梅が咲き誇る桃源郷に到着!!といった演出を期待してこのルートを選びましたが、今回もまだ早かったようです。前回も早く来すぎましたが、ここは他の場所より咲くのが大分遅いようです。 ともあれこのように山岳サイクリングができるとルート取りが多様になり、楽しみ方も広がります!!
|
 |
登山道の下り口から少し走らせると越生梅林に到着。入り口の向かいにバイクラックがあります。 梅は咲き始めが多い感じで、これからが見頃のようです。 |
 |
蝋梅は残念ながら終わりを迎えてましたが未だ良い香りを放ってました。蠟梅しか勝たん!!
|
 |
入賞した俳句が掲示中で、自分にない発想の句を見るのは楽しいものでした。 |
 |
まだ時間があるので近くの弓立山へ向かいました。 正月に来た時は曇ってましたが、この日はよく晴れてよい眺めが広がってました。 |
 |
山頂では越生梅林の売店で買った地元の洋菓子を食べました。地元の食材を使っている梅味のマドレーヌや、ゆずが多く入ったクッキーは美味でした。 その後、追い風に吹かれながら快適に帰宅しました。 |
越生梅林は来週頃が見頃なようで、寒さも一時期よりは緩み、日も延びてきているので春を先取りする気持ちで越生梅林へ行ってみてはいかがでしょうか!!