明日の 土曜日 5月25日(土) は先約のため16時頃からの営業になります。
5月25日(土) 16時頃 からの営業
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しく御願い申し上げます。
SURLYを取り扱ってます。 サーリーはツーリング自転車からマウンテンバイク、シクロクロス、ファットバイクと幅広い品揃えです。メーカー完成車はもちろん、お好きなパーツと豊富なサイズのフレームと組むことも御利用下さい。 修理・改造・手組みホイール・レストア 他店購入車も承ります。
明日の 土曜日 5月25日(土) は先約のため16時頃からの営業になります。
5月25日(土) 16時頃 からの営業
ご不便をお掛けしますが、何卒宜しく御願い申し上げます。
![]() |
納車は広島・岡山方面へ郵送で事前に行い、そこから出発地の成田までの自走途中に当店に立ち寄って頂けました。ご来店頂き、有難う御座います!!(2022年5月撮影) |
![]() |
サーリー ディスクトラッカー 650B フラットハンドル 仕様です。お客様のほうで長期旅行としては珍しいカゴを前に取り付けており、非常に便利とのことです。 ハンドルにはバーエンドバーを後ろ方向に取り付けて楽な姿勢になれるようにされています。旦那様は一定の自転車旅行経験があり、それを反映させた仕様になってます。 2022年に出発し、初めに東南アジアを走られてから、一時帰国を挟んで昨年春から北米を南下し、現在ペルーを走行中です。 Youtubeで旅の様子が垣間見れます ⇒『YAYOTOMANABU』 |
![]() |
2台共にほぼ同じ仕様になりますが、サイズの入手性により上のサーモン色のがクイックリリース式で、ライム色のがスルーアクスルのフレームになってます。 |
![]() |
当店でサーモン色に追加塗装を行いました。 |
![]() |
ハンドルはシンプルなフラットハンドを取り付けてます。 サドルは定評のある BROOKS、グリップは疲れにくい形状の ERGON です。 |
![]() |
旦那様のフロントハブはハブダイナモDH-UR700-3D Silverで組みました。ハブダイナモは走行抵抗が少し増えてメンテナンスもしづらくなりますが、暗くなった際のライトとモバイルバッテリーへの給電に使用できます。スマホ等へは直接給電できないのでモバイルバッテリーへ充電して行いますが、モバイルバッテリーの中にはハブダイナモでは充電できないのもあると聞いてます。 |
![]() |
配線はフォークの中を通し、カプラーで分離できるようにしてバッグに入っている変換アダプターに接続予定です。 |
![]() |
ペダルは踏み面が大きくピンの交換も可能な SHIMANO PD-GR500 です。 |
![]() |
奥様のフレームサイズは42㎝で、大き目のペットボトルを入れるために、ボトルケージはMINOURA SNB-150 に WOLF TOOTH 3-Slot でオフセットさせて取り付けています。 |