試乗車のフレームとホイールを参考までに色々組み合わせてみました。
・ディスクトラッカー
| ディスクトラッカーは正式にはサイズ56cmから700Cのホイールが付きます。 写真はサイズ50cm26インチ用のディスクトラッカーに700×35Cのタイヤを付けたのです。 |
| 一応平気の様です。このフレームは正式には26インチ用なので自己責任で判断下さい。 |
| 前輪のクリアランス。ロードではもっと狭いのもあるので平気な感じはします。 |
| 手前は同じサイズ50cmのロングホールトラッカーに26インチタイヤで、 後ろはサイズ50cmのディスクトラッカーに700Cタイヤです。 |
| 上記と同じサイズ50cm26インチ用のディスクトラッカーに650Bのホイールを取り付けたものです。 |
| 700Cより650Bは余裕があります。 |
| 700Cより650Bは余裕があります。 |
| 前輪、700Cより650Bは余裕があります。 |
・ストラグラー
| 現在、ストラグラーの代理店在庫は、サイズ52cmから700Cがあり、それより小さいのは650Bになります。 写真はサイズ38cmのストラグラー650Bに700×35Cのタイヤを付けたのです。 |
| サイズ38cmのストラグラー650Bに700×35Cタイヤ取り付け。 26インチのフレームよりこの650Bフレームのほうが少し余裕があります。 このフレームは正式には650B用なので自己責任で判断下さい。 |
| サイズ38cmのストラグラー650Bに700×35Cタイヤ取り付け。 26インチのフレームよりこの650Bフレームのほうが少し余裕があります。 |
・ECR
| 正式には29"+のECRに、650Bのタイヤを付けたものです(ローターサイズは無視してます)。 一応こげますがペダル接地角に無理があり、あくまで旅先等での緊急事態の使用になります。 |
| ペダル接地角に無理があります。 |
| 正式には29"+のECRに、26インチのタイヤを付けたものです(ローターサイズは無視してます)。 一応こげますがペダル接地角にさらに無理があり、あくまで旅先等での緊急事態の使用になります。 |
以上、参考にして下さい。