先日の水曜日、店の定休日に越生梅林に行ってきました!!
 |
店を9時半過ぎに出て、北風が強い中北上します。北風ですが、冷たさは大分緩んできた感じです。 途中、飯能の新島田屋さんで補給食の団子を購入します。店主は餅系の食べ物が好きなので楽しみです。 |
 |
20年ぶりくらいに白銀平展望台にも立ち寄ってみました。鉄塔が目立つ印象が変わらない風景でした。 |
 |
ついでに富士山にも立ち寄ります。少し担ぎをいれるだけで行動範囲が広がります!! |
 |
そこから峠に上り、登山道を進みます。 |
 |
少し担ぎを入れて山頂に到着!! |
 |
飯能の新島田屋さんで購入した団子類をコーヒーと一緒に食べます。美味!! |
 |
そして、山を下ると梅が咲き誇る桃源郷に到着!!といった演出を期待してこのルートを選びましたが、まだ早かったようです。 今回は時期が早かったようですが、山岳サイクリングができるとルート取りが多様になり、楽しみ方も広がります!! |
 |
登山道の下り口から少し走らせると越生梅林に到着。入り口の向かいにバイクラックがあります。 今期は入園料が無料だそうで、有料にするとコロナ対策を厳密にしなければいけないとかなんとかの理由だそうですが、無料なのはいいことです!! |
 |
最近店主はコンビニに立ち寄り等の短時間のみの駐輪用ワイヤー錠に、細いワイヤーより安心感がある、Crops の Q-BIRO mini を使っています。軽量コンパクトで、短時間の駐輪では有用だと思います。 |
 |
越生梅林では満開に近いのもありますが、 |
 |
多くは3分咲き、5分咲きといった感じで、これからが見頃です!! |
 |
地元産のおやつを購入、山道で一汗かいたので梅飲料が美味でした。 |
 |
有名な梅林以外にもこの付近一帯はそこかしこに梅林があるので、自転車を走らせるのが楽しくなる道です。 |
 |
帰り道に関八州見晴台に立ち寄りました。この時点で5時頃で大分陽が延びてきています。 しばし景色を楽しみ、2時間ほどかけて店に戻りました。
|
越生梅林は来週頃が見頃なようで、周辺も梅林が広がり自転車を走らせるのが楽しい場所です。寒さも一時期よりは緩み、日も延びてきているので春を先取りする気持ちで越生梅林へ行ってみてはいかがでしょうか!!